唯一ノ趣味ガ読書デス

ハードボイルドや刑事モノばっかりですが、読んだ本をご紹介。

東直己さんの「消えた少年」を読む。

ススキノの<探偵>シリーズの魅力は、もう語るところがないほど

語りつくされている。

 

<探偵>と言ってはいるが、私立探偵でもなんでもない。

うさんくさいモメごとやトラブルを、依頼があれば片付ける

便利屋のようなものだ(その中には麻の葉っぱを売る商売なんてものも入っている)。

 

自堕落ではあるが、いざ事件に顔を突っ込むと、

俄然、頭の回転が速くなる。

 

そして、強さもハンパない。

盟友の高田とともに、チンピラだろうが、ヤクザだろうが相手にして、

大立ち回りを繰り広げる。

 

今回は、最後の最後の乱闘で、かなりボコボコにされてしまったのだが。

 

この作家さんの作品(探偵、畝原シリーズでもそうだが)では、

得体のしれない人間や、さまざまな欲が顔に張り付いているような輩がよく登場する。

 

その所業は何とも気持ち悪く、不気味だ。

 

だからこそ、スリリングな展開がより引き立つのだろう。

 

この男、自堕落ではあるが、それなりに生きることの矜持を持つ。

 

例えば、ボコボコにされながらも、

「ここで諦めたら、俺は、世界中の全ての人間に、顔向けができない男になる。

他人がどう思おうと関係ないが、俺は俺なりにきちんと生きてきた。

ここで諦めたら、俺はもう、死ぬまできちんと生きられない」と、

立ち上がっていく。

 

これがこの男の魅力のひとつになっている。

そして、もう一つの魅力が、猥雑で剣呑なススキノの裏社会だ。

 

東京ならば、新宿が思い浮かぶが、ススキノは独特の匂いがする。

 

ススキノの<探偵>には名前がない。

<俺>の一人称で物語は展開していく。

 

このシリーズを読むといつも、ビル・プロンジーニの

「名無しの探偵」シリーズを思い出す。

アレも大好きだなぁ。

もう一度、読んでみようか。

 

 

消えた少年 (ハヤカワ文庫JA)

消えた少年 (ハヤカワ文庫JA)