唯一ノ趣味ガ読書デス

ハードボイルドや刑事モノばっかりですが、読んだ本をご紹介。

霊、憑依を、脳科学の力でねじ伏せる…、中井拓志さんの「ゴースタイズ・ゲート「イナイイナイの左腕」事件」を読む。

わけの分からない物語…。

だが、訳が分からない感覚をねじ伏せながら、

それでも、読まされてしまった。

 

大脳辺縁系、海馬、側頭連合野、前頭前野、脳梁障害、

半側無視、エイリアンハンド…、

脳にまつわる部位や事象が、次から次へと繰り出される。

 

長く続く、脳機能の説明というか、推理に、

興味を持てるかどうかが、分かれ道か。

 

科警研に設けられた心理三室。

メンバーは、主任研究員の三島夕季と、

設備担当の井ノ頭康太の二人。

 

彼らが、脳科学を駆使して、憑き物、心霊現象といった、

得体のしれない異常現象を、解き明かしていく。

 

近頃、霊や妖怪がふんだんに登場するミステリーというか、

ライトホラーが目立つ。

その中では、少々、異質の設定だ。

 

科学で、憑き物という謎を解明するものの、

最後には、それでも腑に落ちない、どうも座りの悪い、

「モノ」が残される。

 

そして、もう一人、訳の分からない登場人物が、

「霊能者」の白石芙癸である。

 

芙癸にナニモノかが憑依し、その時の、彼女の脳データを採集、

夕季たちは、そのデータから、「憑き物」の正体を見極めようとする。

 

芙癸と夕季の関係が、少しずつ明かされるのだが、

まだまだ謎の部分が多く、

また、その関係も、異常ともいえるもので、

夕季自身の心模様がつかめない。

 

夕季の身に起こり、芙癸との関係のきっかけともなった

五年前の「事件」のせいなのか、

彼女は、周囲にカベをはりめぐらし、

誰をも、それは読者でさえも、立ち入らせない感じがする。

 

そして、この作品では、

「事件」の詳細は語られない。

だからこそ、気持ちが宙ぶらりんで、

主人公である夕季に感情移入できない理由に

なっているのかもしれない。

 

町田市にあるアパートの一室で、

男性の他殺体が発見される。

 

死因は失血死、喉を素手でえぐり取られていた。

室内は荒れており、かなり争ったとみられるが、

現場に残された血液、肉片など、被害者以外のものは

検出されなかった。

見えざる犯人…、捜査は行き詰まり、

事件は、秘密裡に、心理三室に持ち込まれる。

 

そして、事件は、ある村に残された逸話に繋がっていく…。