唯一ノ趣味ガ読書デス

ハードボイルドや刑事モノばっかりですが、読んだ本をご紹介。

若竹七海さんの「殺人鬼がもう一人」を読む。

 

殺人鬼がもう一人

殺人鬼がもう一人

 

 

 

東京にありながら、

警察庁の姥捨山、あるいは流刑地などと

言われている辛夷ケ丘署。

 

「問題はあるがクビにするほどでもなく、

上司の説得に応じて大人しく

辞表を書くようなタマでもない」人材を

収納しておくだけのとんでもない警察署だとか。

 

そして、開発されたときは、住人も多く、

街にも活気があったが、

現在は、「見捨てられて、腐りかけた」地区となった

辛夷ケ丘が舞台となった連作モノ。

 

 

だが、何もない、腐りかけた地区なんてとんでもない。

様々な悪意、様々な罪が目白押しじゃありませんか。

これでもかと、悪意のオンパレードだ。

 

まるで、黒い雲が地区全体を覆い、住民を

閉じ込めているかのような。

 

作品を通して気になるのが、「三白眼の大女」、砂井三琴。

常に「素敵な不労所得」を狙っている、

辛夷ケ丘署生安課の捜査員なのだが、

作品後半になると、ブラックすぎて、彼女の役割が

分からなくなってくる。

 

犯罪というのは決して特殊なものではなく、

日常生活の一部なのだということ、

普段、心の奥底に隠れている悪意は、

簡単に放出されてしまうこと、

こういうことは、辛夷ケ丘だけのことにしてもらいたい。

 

ここに出てくる連中に比べると、

「葉村シリーズ」の登場人物たちのほうが、

よっぽどかわいく、善人に見えてくるから不思議だ。