唯一ノ趣味ガ読書デス

ハードボイルドや刑事モノばっかりですが、読んだ本をご紹介。

「湿原に沈んだ者は、永遠に水の中を彷徨うという…」、桜木紫乃さんの「凍原 北海道警釧路方面本部刑事第一課・松崎比呂」を読む。

「北海道警釧路方面本部シリーズ」と言ってもいいだろうか。

 

二作目の「氷の轍」を先に読んでしまったのだが、

二作目で大門真由の相棒となった片桐の、刑事としての過去が

「凍原」で把握できた。

 

片桐と、そして因縁のある松崎比呂、二人のコンビが

札幌からやって来て釧路で殺された若者の痕跡をたどっていく。

それは、このコンビの過去をたどる道でもあった。

 

重々しく、暗い作品だ。

 

さまざまな女たちの、一筋縄ではいかない人生が描かれ、

交錯し、そして、バラバラになっていく。

 

これは、「氷の轍」でも感じたことだ。

 

戦後の、樺太からの引き揚げ者が辿る

過酷な運命。

 

だからといって、罪を犯していいわけではない。

ましてや、どうして子どもが、

過去の清算をしなければならないのか。

 

「氷の轍」にもあったが、

被害者は、殺される理由があって殺された。

加害者は、殺す理由があって殺した…、という。

 

だが、被害者は本当に、殺されるべくして殺されたのだろうか。

犯人は、殺すべくして殺したのだろうか。

 

この結末は、誰も悪くない、

いや、誰もが悪いんじゃないかと、

どちらの方向にも向かわされ、

至極、あいまいな気持ちになってしまう。