唯一ノ趣味ガ読書デス

ハードボイルドや刑事モノばっかりですが、読んだ本をご紹介。

長崎尚志さんの「パイルドライバー」を読む。

猟犬は死ぬまで猟犬だ。二メートル近い巨躯。鋭い眼光。「パイルドライバー」と異名をとる神奈川県警捜査一課OBの久井が、刑事という仕事に迷いを持つ巡査部長とコンビを組み、一家三人惨殺事件の謎に迫る。

 

二メートル近い身長、細く引き締まった身体。

頭は見事な白髪。そして、細面の顔には切れ長の鋭い目が光り、

鼻は高いというより、長い。


事件を目の前にすると生き生きとしてくる。

名探偵とは、そういうものかもしれない。


人の不幸を楽しんでいるわけでは決してないだろうが、

大きな謎が立ちはだかると闘志を燃やす。


事件となると周りが見えなくなる、

猟犬体質ということだろう。


作品の主人公、久井(クイ)はそんな男だ。


神奈川県警捜査一課を退官したOBだが、

「伝説の刑事」と呼ばれ、その鋭さは誰もが認めるところ。


そして、もう一つの通り名が「パイルドライバー(杭打機)」。

その取り調べが、脳天に杭を打つような鋭さを持つからだという。


それは決して暴力的という意味ではなく、

どん欲に、だが繊細に、真実に近づいていくということ。


想像してみる。


この作品が映像化されるなら、この主人公を

誰が演じられるのか。

まったく思い浮かばない。


それほど、独特な存在感を放っている。


横浜市金沢区の住宅街で一家三人の惨殺死体が発見される。

その現場の状況が、十五年前に起こった

秋津家惨殺事件と酷似していることから、

その捜査に加わっていた久井がアドバイザーとして呼ばれる。


久井と組まされたのが、若手の中戸川巡査部長。

彼は、刑事という仕事に疑問を感じ、

実家の事業を継ごうか迷っていた。


いまだ未解決の十五年前の事件と今回の事件、

同じ犯人が起こした連続殺人なのか。


ひらめきと粘り強さで、事件の本質に迫っていく久井。


刑事をやめようと考えている若手が

この猟犬体質につきあううちに刑事らしくなっていく、

その過程が読んでいて楽しい。


また、他の捜一刑事たちも、なかなか魅力的なキャラが

揃っており、こちらも楽しませてくれる。

 

 

パイルドライバー

パイルドライバー