唯一ノ趣味ガ読書デス

ハードボイルドや刑事モノばっかりですが、読んだ本をご紹介。

内藤了さんの「MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平」を読む。

 

MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 (角川ホラー文庫)

MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 (角川ホラー文庫)

 

 

 

「猟奇犯罪捜査斑」シリーズが完結して、

少々寂しい思いをしていたが、新シリーズが始まり、

かなりうれしい。

 

主役の堀北は東京駅の交番で研修中の新米警察官。

彼女と相棒になる若手刑事、平野との関係が、

ちょうど比奈子と東海林の姿に重なって見え、

余計に楽しくなった。

 

さらに、しょっぱな。

少年を撲殺し、バラバラにした死体を水槽につめ、

床下に埋めるという事件から始まるのも、

猟奇犯罪斑シリーズの匂いがしてくる。

 

堀北は、下の名前が恵平(ケッペイ)といい、

そして、平野は腎臓(ジンゾウ)という。

珍名さんコンビが面白いが、

なぜに、こういう名前にした?

モデルがあるのかしら。

 

このコンビが関わる事件は、東京駅のコインロッカーから始まる。

白木の箱に詰められた少年の全裸遺体が発見されるのだ。

少年の顔には、「異形」の面がかぶせられていた。

 

そして二人は、捜査の途中、東京駅のうら交番に遭遇し、

そこで柏村という警官と知り合う。

だが、次に訪れようとしても、

その交番の所在地はわからず、たどり着くことができないのだ。

 

猟奇、ではなくても、犯罪現場には凄惨なものが

数多くあるのだろう。

犯罪現場に立ち会う、刑事であれ、鑑識課員であれ、

現場に臨場し、黙々と仕事をこなす人々に対しては、

頭が下がる。

 

犯罪現場に残る悪意というものに

警官らはどう対応していくのだろうか。

 

作中の、「事件は解決しなければならない」という

柏村の言葉が心に残る。

 

「悪意は人に感染するものだし、

警官は常に悪意と接するからね。

そうでなくとも、不意打ちを食らうとダメージは大きい。

だから、事件を解決させて、解決できるものだということを

自分自身に教えこまなきゃならんのだ」

 

事件のおどろおどろしさの割に、

犯人はあっさりと割れ、つかまった。

だからか、さらに邪悪なものへと繋がっていきそうな

予感がする…。