唯一ノ趣味ガ読書デス

ハードボイルドや刑事モノばっかりですが、読んだ本をご紹介。

事件の核は、あまりにも、切なく虚しい…。中山七里さんの「護られなかった者たちへ」を読む。

 

護られなかった者たちへ

護られなかった者たちへ

 

 

 

「護られなかった者たちへ」。

このタイトルが、全てを物語る。

 

法からも、社会の枠組みからも、

護られることなく、ぽろぽろとこぼれていく人々。

 

生活保護の不正受給が糾弾される中、

本当に困窮している人々からの申請は

次々に却下されていく。

 

誰もが、これではいけない、何とかならないのか、

そう思いはするだろうが、こぼれていった人が、

救いあげられることはない。

 

f:id:ohoba3:20190718061440j:plain

 

仙台市の保健福祉事務所課長が、手足を縛られた状態で

餓死しているのが発見される。

怨恨殺人として捜査が進められるが、

被害者は善人、清廉潔白だという評判で、

恨まれるわけがないという声しか聞こえてこない。

 

そんな時、今度は、県会議員が同じような餓死死体で

発見された。

 

被害者二人に共通するものは…。

 

物語の半ばで、容疑者の姿が浮かび上がってくる。

そのあたりから、事件の動機が描写されていく。

 

その辺で、結末が読めてしまったのは残念だが、

重要なのは、事件の核であり、背景だ。

 

犯人を追う刑事コンビは、あくまでも傍観者である。

主人公にはなりえない。

主人公はやはり、「護られなかった者たち」。

 

今日、護られる、護られている人も、

明日は、護られない側に回るかもしれない。

それほど、現代社会は脆く、危うい。

 

事件が起こらざるを得なかった背景、そして結末は、

重みがあり、切なく、そして、むなしい…。